ホスピタリティの未来を体験しよう
影響力を持ち、イノベーションを披露し、発展を加速させる
HJC2025に出展するトップメリット
HJCのミニ展示会と業界サミットというユニークな形式は、ホスピタリティ業界のすべての関連企業にネットワークづくりの場を提供します。本イベントへのスポンサーシップは、貴社ブランドのプロモーションや製品展示の効果的なチャンスを提供するだけでなく、日本のホテル業界の中核を担う企業の経営幹部との直接アクセスが可能となり、貴社の顧客開拓のご要望にお応えします。また、日本ならではのホテル業界の国際的なプラットフォームにより、海外に進出することなくアジア全域でのブランド認知度を高めることが可能になります。
最先端のテクノロジーと
ソリューションを公開
────────
HJC2025で、350名を超える影響力のある参加者や意思決定者に、貴社の革新的な製品、サービス、ソリューションを紹介するチャンスをつかみましょう。
ローカルおよびグローバル・ネットワークを広げる
────────
HJC2025は、多大な影響力を持つプロフェッショナルや主要な意思決定者を惹きつけ、出展者は既存のコネクションとの関係を強化し、日本のホスピタリティ・コミュニティにおける潜在的なリードを確立することができます。
ブランドの認知度と
名声を高める
────────
日本のホテル業界をリードする企業とともに貴社をアピールすることで、競合他社に差をつけ、ブランドの差別化を図る絶好の機会をご活用ください。
ターゲット・
エンゲージメント
────────
貴重なリードを生み出し、ターゲットを絞った環境でビジネスの成長を促進します。HJC2025に出展することで、90%以上の出席者が重要な影響力を持つ意思決定者であり、他に類を見ないビジネスチャンスへのアクセスが保証されます。
洞察力を高め、
一歩先を行く
────────
ホスピタリティ分野の著名な専門家による示唆に富んだディスカッションや啓発的な講演セッションに参加することで、ホスピタリティの最新イノベーションについて常に情報を得ることができます。
ROI(投資収益率)
の最大化
────────
HJC2025を取り囲む幅広いプロモーション・キャンペーンを活用することで、貴社の製品やサービスが潜在顧客の間で最適な形で認知されるようになります。
戦略的パートナーシップとコラボレーションの促進
────────
志を同じくする専門家、業界関係者、潜在的なパートナーとつながり、急速に進化する日本のホスピタリティ業界において、コラボレーションとビジネス拡大の新たな道を探ります。
日本宿泊業の革新的な未来に貢献する
────────
日本のホスピタリティセクターの革新と発展に貢献し、卓越したコミットメントを披露してください。
お客様のニーズとご予算に合わせたブースオプション
HJCは、日本における従来の展示会の形式とは異なり、mini展示会と「投資、デザイン、収益」サミットを組み合わせたホテル業界向けにオーダーメイドされた経営者限定のイベントで、新規顧客開拓の可能性が大きく広がります。
ブランドプロモーションの多様化と限られた出展社数により、競合企業が少なく、スポンサーの露出を効果的に確保することができます。
低予算でサービスをアピールするのに最適なブースです。
5小間のみご用意しております。
パッケージ内容
- ブランドプロモーションサービス
- 2*2mポップアップブース
- 入場チケット2枚
- イベントへのフルアクセス(イベントアプリ、サミット、五つ星ランチなど)
業界のプロフェッショナルと直接顔を合わせながら、ブランドの存在感をアピールするのに最適です。
パッケージ内容
- ブランドプロモーションサービス
- 2*3m展示ブース
- 入場チケット3枚
- イベントへのフルアクセス(イベントアプリ、サミット、五つ星ランチなど)
- バーチャルブース特典
- カスタマイズされたアプリ内広告プロモーション
イベント前、イベント中、イベント後に、知名度を最大化し、重要な意思決定者とつながるのに最適です。
パッケージ内容
- ブランドプロモーションサービス
- 2*3m展示ブース
- 入場チケット5枚
- カスタマイズされたアプリ内広告プロモーション
- イベントへのフルアクセス(イベントアプリ、サミット、五つ星ランチなど)
- バーチャルブース特典
- 来場者データ共有(来場者連絡リスト、主要なホテルプロジェクトなど)
| スポンサーシップに関するお問い合わせ 以下のフォームに必要事項をご記入ください。 ホスピタリティ・アジアの担当者よりご連絡させていただきます。 By pressing submit, you agree to the processing of your personal data by Hospitality Asia as described in the "Privacy Policy" |